
MCU(Marvel Cinematic Univers)

アルファベット3文字で覚えやすい!
ただ、意味とかよくわかんない!
そんな人のために解説していきます!
MCUとは、10年以上をかけて描かれ続ける、人類を守るために戦う最強ヒーローたちの物語です。ヒーローたちが活躍するアメリカのマンガ「マーベル・コミック」を原作とした実写映画の作品群“マーベル・シネマティック・ユニバース”の英語の頭文字をとり、【MCU】という呼び名で広く親しまれてます。MCUシリーズの特徴であり、物語をさらに盛り上げているのが、全てのストーリーが同一の世界観を共有していることです。MCUは数作品ごとに「フェーズ」という括りでまとめられ、ヒーローたち単体の作品は、各フェーズのクライマックス『アベンジャーズ』を冠する作品へと収束していきます。

MARVEL作品一覧 | フェーズ |
---|---|
【アイアンマン】 【インクレディブル・ハルク】 【アイアンマン2】 【マイティ・ソー】 【キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー】 【アベンジャーズ】 | フェーズ1 |
【アイアンマン3】 【マイティ・ソー/ダークワールド】 【キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー】 【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー】 【アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン】 【アントマン】 | フェーズ2 |
【シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ】 【ドクター・ストレンジ】 【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス】 【マイティ・ソー/バトルロイヤル】 【スパイダーマン:ホームカミング】 【ブラックパンサー】 【アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー】 【アントマン&ワスプ】 【キャプテン・マーベル】 【アベンジャーズ/エンドゲーム】 【スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム】 | フェーズ3 |
【ワンダヴィジョン】 【ファルコン&ウィンター・ソルジャー】 【ロキS1】 【ブラック・ウィドウ】 【シャン・チー/テン・リングスの伝説】 【エターナルズ】 【ホークアイ】 【スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム】 【ムーンナイト】 【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】 【ミズ・マーベル】 【ソー:ラブ・アンド・サンダー】 【シー・ハルク:ザ・アトーニー】 【ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー】 【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデースペシャル】 | フェーズ4 |
【アントマン&ワスプ:クアントマニア】 【シークレット・インベージョン】 【ロキS2】 【エコー】 | フェーズ5 |
ドラマ【シー・ハルク:ザ・アトーニー】映画情報
©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
シー・ハルク:ザ・アトーニー She-Hulk:Attorney at Law | |
---|---|
ジャンル | ドラマ スーパーヒーロー |
原作 | スタン・リー ジョン・ビュッセマ 『シー・ハルク』 |
原案 | ジェシカ・ガオ |
脚本 | ジェシカ・ガオ |
監督 | カット・コイロ |
出演者 | タチアナ・マスラニー マーク・ラファロ ティム・ロス ジャミーラ・ジャミル ベネディクト・ウォン ジンジャー・ゴンザーガ(英語版) レネイ・エリース・ゴールズベリイ チャーリー・コックス ジョン・バス(英語版) |
国・地域 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
シリーズ数 | 1 |
話数 | 9 |
製作 | |
製作総指揮 | ケヴィン・ファイギ ルイス・エスポジート ヴィクトリア・アロンソ カット・コイロ ジェシカ・ガオ ブラッド・ウィンターバウム |
製作 | マーベル・スタジオ |
配給 | ディズニー・メディア・ディストリビューション |
配信 | |
配信サイト | Disney+ |
配信国・地域 | 世界中 |
配信期間 | 2022年8月18日 – 配信中 |
©2022 Wikipedia All rights reserved.
ドラマ【シー・ハルク:ザ・アトーニー】あらすじ

©2022MARVEL STUDIOS All rights reserved.
30代の独身、ジェニファー・ウォルターズは、弁護士として苦労三昧な生活を送っています。ある日、とある車の事故により、同乗していた従兄弟のブルース・バナー/ハルクの血液にふれてしまい、シー・ハルクとなってしまいます。そんな彼女の前に立ちはだかるのは、シー・ハルクの商標権を主張する、メアリー/ティターニア、釈放を要求するエミル/アボミネーション、クセのあるキャラクター達とジェニファーのシー・ハルクとしての新たな弁護士とヒーローを両立した生活が始まるのです。
ドラマ【シー・ハルク:ザ・アトーニー】の登場人物/ヒーロー・ヴィラン
ドラマ【シー・ハルク:ザ・アトーニー】登場ヒーロー

ジェニファー・ウォルターズ / シー・ハルク

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:タチアナ・マスラニーさん
超人法を専門とするGLK&H事務所の弁護士で、ブルース・バナーの従姉妹です。ある事故によりブルースの血液で誤って交差汚染された後、彼が変身したハルクに似たように、大きくて力強く緑がかった姿のシー・ハルクとなります。ブルースとトレーニングをすることで、ある程度能力を使いこなすことが出来るようになったものの、本人にはスーパーヒーローとして活動するつもりがありません。

彼女は第四の壁を破ることができ、ドラマ視聴者へ頻繁に語りかけてくるんです!

解説だっちゃ!第四の壁っていうのは、演劇や映画などのフィクション作品において、観客と登場人物の間にある架空の壁のことで、一線を引いてるやつだっちゃ!
ブルース・バナー / スマート・ハルク

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:マーク・ラファロさん
スーパーソルジャー計画の再現実験の失敗により、ガンマ線を大量に浴びてしまいます。その影響で、緑色の大男ハルクに変身してしまう体質となった天才科学者で、アベンジャーズのメンバーであり、ジェニファーの従兄弟です。《エンドゲーム》での、スナップで負ってしまった怪我は完治しておらず、ハルクの制御ができなくなっていました。ジェニファーがシー・ハルクになった原因を突き止めたことで怪我は完治しており、ガンマ実験で彼とハルクの2つの側面のバランスを取ることに成功します。
エミル・ブロンスキー / アボミネーション

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ティム・ロスさん
アメリカ軍が再開したスーパーソルジャー計画にて超人血清を過剰投与されたあと、ブルースの血液を取り込んだ事でハルクに似た姿に変身する能力を得ます。ロシア生まれでイギリス育ちの元第3コマンドー旅団の兵士であり、ジェニファーへの依頼人の一人で、変身した状態でも自我を保つことができました。ジェニファーやウォンの助けもあり、その後変身しない事を条件に仮釈放を受けます。彼は改心して《アボマステ》と呼ばれるウェルネスリトリートのオーナーになりました。
その後も講演の場でアボミネーションとなっていたことが判明し、仮釈放は取り消され刑務所に戻されます。
メアリー・マクファーレン / タイタニア

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ジャミーラ・ジャミルさん
シー・ハルクに匹敵する恐ろしい怪力と強さを持っているソーシャルメディアのインフルエンサーです。シー・ハルクという名前に執着しており、ジェニファーに対して嫉妬心を持っている。裁判の最中に襲撃するも、ジェニファーの返り討ちに遭い警備員に拘束されます。その後、ジェニファーに対してシー・ハルクの商標権を巡って裁判をします。その後自身の化粧品の会社の展示会で自身がシー・ハルクである事を大々的に流そうと企みました。ジェニファーが参加したパーティーでも襲撃したのですが、人前で恥を掻いてしまったため退散しています。最終話でジェニファーとは和解できるのでしょうか。
ウォン

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ベネディクト・ウォンさん
以前にマカオでブロンスキーと戦ったカマー・タージの書庫を管理・守護する至高の魔術師(ソーサラー・スプリーム)にして、スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジの盟友です。エミルの証人として出廷します。

最終回で刑務所に戻されたアボミネーションにあることをします!
マット・マードック / デアデビル

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:チャーリー・コックスさん
ニューヨークのヘルズ・キッチンで活動する盲目の弁護士にして、夜は法で裁けない悪を制裁するクライムファイターであるデアデビルとして活動している。Netflixのドラマ版と異なり、格段に身体能力が上がっており、駐車場の屋上からパルクールを使い、安全に降りていましたが、殴り方や戦闘スタイルはNetflix版と変わっておらずMarvel公式もNetflix版と同一人物であると認めました。ちなみにヘルメットが赤色から黄色となっているのですが、これはマットの父親であるジャック・マードックがリングに上がる時に着ていた衣装と同じ色になっているそうです。
ジェニファーとは弁護士にしてヒーローという共通点があることから、あらゆる意味で相性がよく、さらには彼の発言からソコヴィア協定が廃止されていることが判明しています。

ドラマ【シー・ハルク:ザ・アトーニー】の感想

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.


開始1分でびっくり!
いきなりこちら側に話しかけてくるから
何事かと思いました!
モキュメンタリー風な撮影方法で登場人物の心情描写する手法としては分かりやすい作り込み方でした。
さらに基本的にコメディタッチで描写されてて
観てる側も飽きることなく展開を追えるのも魅力的なポイントです。
ハルクはエンドゲーム以来の登場のようで、ホワット・イフのどっかで出てきたような気もしますが、お久しぶりの登場です。
今作でハルクの現在がよくわかるし、今後も気になる感じで去っていったのも楽しめました。
ウォンにブロンスキーも久々の登場で、全部が繋がってるからこそ、分かる人には分かる面白さがある。MCUサイコーです。
個人的には8話がとても楽しめる内容で、法廷ものだから、きっと出てくると思ってた《彼》が登場するシーンは圧巻です。新調したマスタード色のスーツや若干のキャラ変も入ってて、
Netflixのドラマから大出世です。
全体的には超人専門の弁護士として活躍してるだけあって、ヒーローだったり特殊能力持ってる人間たちが顧客として頻繁に出てくるのが逆に新鮮味がありました。ヒーローの裏事情が意外にリアルに描かれてるのも魅力的です。一方でハルクには10年かかったことがシーハルクにはデフォルト能力だったり、緑の大女が思ってる以上の人気が出ていく様が観ていて楽しい作品でした。
今回も
『スパイダーマン/NWH』
『ワンダ・ヴィジョン』
『ミズ・マーベル』
映画やドラマに出てきたDCが今回もまた
登場!

シールド亡き今はDCが主導で進んでいくのかな?乞うご期待ですね!

一応説明するけど、DCっていうのはdamage Control局のことだっちゃ!
この組織はスーパーヒーローとスーパーヴィランの戦いによって生じた《物的損害》の修復を専門としているんだべ〜!

個人的にはスカーとギャラクタスの関係がどうなっていくのか今後のMCUに期待です。
コメント