- MCU(Marvel Cinematic Univers)
- 映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】映画情報
- 映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】あらすじ
- 映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】の登場人物/ヒーロー・ヴィラン
- 映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】の感想
MCU(Marvel Cinematic Univers)

アルファベット3文字で覚えやすい!
ただ、意味とかよくわかんない!
そんな人のために解説していきます!

MCUとは、10年以上をかけて描かれ続ける、人類を守るために戦う最強ヒーローたちの物語です。ヒーローたちが活躍するアメリカのマンガ「マーベル・コミック」を原作とした実写映画の作品群“マーベル・シネマティック・ユニバース”の英語の頭文字をとり、【MCU】という呼び名で広く親しまれてます。MCUシリーズの特徴であり、物語をさらに盛り上げているのが、全てのストーリーが同一の世界観を共有していることです。MCUは数作品ごとに「フェーズ」という括りでまとめられ、ヒーローたち単体の作品は、各フェーズのクライマックス『アベンジャーズ』を冠する作品へと収束していきます。
MARVEL作品一覧 | フェーズ |
---|---|
【アイアンマン】 【インクレディブル・ハルク】 【アイアンマン2】 【マイティ・ソー】 【キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー】 【アベンジャーズ】 | フェーズ1 |
【アイアンマン3】 【マイティ・ソー/ダークワールド】 【キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー】 【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー】 【アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン】 【アントマン】 | フェーズ2 |
【シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ】 【ドクター・ストレンジ】 【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス】 【マイティ・ソー/バトルロイヤル】 【スパイダーマン:ホームカミング】 【ブラックパンサー】 【アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー】 【アントマン&ワスプ】 【キャプテン・マーベル】 【アベンジャーズ/エンドゲーム】 【スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム】 | フェーズ3 |
【ワンダヴィジョン】 【ファルコン&ウィンター・ソルジャー】 【ロキS1】 【ブラック・ウィドウ】 【シャン・チー/テン・リングスの伝説】 【エターナルズ】 【ホークアイ】 【スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム】 【ムーンナイト】 【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】 【ミズ・マーベル】 【ソー:ラブ・アンド・サンダー】 【シー・ハルク:ザ・アトーニー】 【ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー】 【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデースペシャル】 | フェーズ4 |
【アントマン&ワスプ:クアントマニア】 【シークレット・インベージョン】 【ロキS2】 【エコー】 【デッドプール&ウルヴァリン】 | フェーズ5 |
映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】映画情報
©2022 Disney + All rights reserved.
ドクター・ストレンジ/ マルチバース・オブ・マッドネス | |
---|---|
Doctor Strange in the Multiverse of Madness | |
監督 | サム・ライミ |
脚本 | ジェイド・バートレット マイケル・ウォルドロン(英語版) |
原作 | スタン・リー スティーヴ・ディッコ 『ドクター・ストレンジ』 |
製作 | ケヴィン・ファイギ |
製作総指揮 | スコット・デリクソン |
出演者 | ベネディクト・カンバーバッチ エリザベス・オルセン キウェテル・イジョフォー ベネディクト・ウォン ソーチー・ゴメス マイケル・スタールバーグ レイチェル・マクアダムス パトリック・スチュワート |
音楽 | ダニー・エルフマン |
撮影 | ジョン・マシソン |
編集 | ボブ・ムラウスキー |
製作会社 | マーベル・スタジオ |
配給 | ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ |
公開 | 2022年5月4日 2022年5月6日 |
上映時間 | 126分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
興行収入 | $411,331,607[1] $954,998,698[1] 21億6000万円[2] |
©2022 Wikipedia All rights reserved.
映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】あらすじ


©2022 Wikipedia All rights reserved.
《スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム》である禁断の呪文を使い、マルチバースへと接続してしまってから5か月後のある夜。ドクター・スティーヴン・ストレンジは、ある夢を見ます。その夢の中でストレンジは謎の怪物から一人の少女を守っており、窮地に陥ったストレンジは少女から力を取り上げて怪物を倒そうとします。しかしその寸前のところで怪物から致命傷を負わされてしまい、その少女を怪物から逃したところで夢から覚めるのです。その日はかつて恋仲であったクリスティーン・パーマーの結婚式でした。友人として参加していたストレンジだったのですが、突如現れた一つ目の怪物ガルガントスが暴れているのを確認すると、すぐさま対処に赴きます。ガルガントスに捕らわれていたのは、前夜に夢で見た少女でした。駆け付けた盟友ウォンとの共闘でガルガントスを撃破したストレンジは、救い出した少女アメリカ・チャベスから襲われていた理由を聞きだします。チャベスには制御不能ながらも並行世界マルチバースを物理的に渡る能力が備わっているといい、それに目を付けた何者かに狙われているということでした。チャベスと一緒に飛ばされてきた別のユニバースの自分の亡骸を目の当たりにして、夢の中の出来事は並行世界の自分の身に起きた出来事だと知ったストレンジは、カマー・タージにチャベスを隠し、マルチバースの知識を豊富に持っていると考えられる魔女にしてアベンジャーズのメンバーであるワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチの元を訪れます。ウェストビューでの一件を反省しているというワンダにストレンジは身の上を話し、地球でも指折りの魔法の使い手である彼女に協力を仰ぎます。しかし、ワンダが教えてもいないチャベスの名を口にしたことで、ストレンジの疑心は大きくなっていきます。

あらすじはざっくりこんな感じでしょうか!
映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】の登場人物/ヒーロー・ヴィラン
映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】登場ヒーロー
スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ベネディクト・カンバーバッチさん
交通事故でキャリアを終えた後にマスターズ・オブ・ミスティック・アーツの魔術師となった元神経外科医のアベンジャーズのメンバーです。デシメーションの影響で5年間消滅していた間に至高の魔術師(ソーサラー・スプリーム)の座はウォンに引き継がれてしまいました。サノスとの最終決戦で、アベンジャーズと共に世界を救ったことから一気に有名なスーパーヒーローとなっており、クリスティーンの結婚相手のチャーリーを含めてかなりのファンがいる。スパイダーマンの一件から5か月後、クリスティーンの結婚式に出席している最中に怪物から逃げ回るアメリカ・チャベスを助けた事を機に、マルチバースの命運を掛けた戦いに見を投じることとなり、あらゆるマルチバース世界を体験していきます。
ディフェンダー・ストレンジ(擁護者ストレンジ) / デッド・ストレンジ

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ベネディクト・カンバーバッチさん
アメリカ・チャベスと行動を共にしていたストレンジです。MCUの世界のストレンジとの違いは後ろ髪を結っていることと、至高の魔術師(ソーサラースプリーム)となっていること。アメリカと共に謎の怪物から逃げているところを、ストレンジは夢として見ている。チャベスと共に《宇宙同士の接合点(ギャップ・ジャンクション)》を逃げ回りながらヴィシャンティの書を手に入れようと目指していた。しかし、怪物に追いつかれてしまい足止めをするものの、あろうことか助けるはずのチャベスから能力を取り上げようとします。しかし、怪物から致命傷を負わされ、最後の力を振り絞ってチャベスを逃がして絶命します。その遺体はチャベスと共にMCUの世界にやってきたため、ストレンジによってビルの屋上へと埋葬されます。
スプリーム・ストレンジ

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ベネディクト・カンバーバッチさん
別の次元のストレンジです。MCUの世界のストレンジとの違いはショートヘアーで青色のマントを着けていることです。ディフェンダー・ストレンジと同じく、至高の魔術師(ソーサラースプリーム)となっている。サノスとの戦いで戦死し、地球を救った英雄としてサンクタム・サンクトラムの前には像が建てられています。しかし、実際はそうではなく、虚しい事実が残っていました。

この真実については、物語の核心に触れることになってしまうため、割愛いたします!
ウォン

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ベネディクト・ウォンさん
カマー・タージの書庫を管理・守護するマスターズ・オブ・ミスティック・アーツの魔術師でありストレンジの盟友です。現在は5年間消滅していたストレンジに代わって至高の魔術師(ソーサラースプリーム)となっており、ストレンジより高い地位にあります。

5年のブランクはでかいっちゃ!
クリスティーン・パーマー

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:レイチェル・マクアダムスさん
ストレンジと一時期恋人関係だった救急救命医です。新たなパートナーと出会っており、冒頭でストレンジを友人として結婚式に招待します。
アメリカ・チャベス

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ソーチー・ゴメスさん
空間に星形の穴を開けて、次元間(マルチバース間)を物理的に移動する能力を持つ少女。しかし、能力の制御が出来ておらず危機的状況にならなければ能力が発動できない欠点があります。マルチバースを行き来出来る能力を持っている事から、ワンダに執拗に狙われる不安な役回りです。MCUの世界に逃げ込んだ際に怪物に襲われていたところをストレンジに救われ、カマー・タージで保護されます。
映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】登場ヴィラン

シニスター・ストレンジ(邪悪ストレンジ)

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
別の次元のストレンジで、今作のヴィランの1人です。MCUの世界のストレンジとの違いは乱れたロングヘアーで長い髭を持つことと、3つの目を持ち、ストレンジの前に立ちはだかります。ワンダと同様にダークホールドの力に魅了され堕落してしまっており、クリスティーンと一緒になるためダークホールドの力を使用した末路です。

なお、シニスター・ストレンジによるとMCUの世界以外のマルチバースのストレンジは皆ダークホールドを所持しており、目的の為に何かしらの力を使用していたとのことです!

ストレンジvsシニスター・ストレンジの音符バトルがサム・ライミ監督感があって個人的に大好きなシーンだっちゃ!
ガルガントス

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
ワンダがダークホールドを使い呼び出した、触手を持つ1つ目の緑色の怪物です。自身を透明化する能力を持ち、身体にはルーン魔術に使われているルーン文字が刻まれているます。アメリカ・チャベスを捕まえるためにMCUの世界のニューヨークで暴れまわりますが、ストレンジとウォンの奮戦によって倒されます。

本作では権利問題のため、似た容姿を持つネイモアの敵の名前で登場となります!
ワンダ・マキシモフ / スカーレット・ウィッチ

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:エリザベス・オルセンさん
カオス・マジックやテレキネシス・テレパシーなどを使用できるアベンジャーズのメンバーです。ウエストビューでの一件のその後、何処かの雪山の麓の山小屋に一人で隠遁生活を送りつつ、ダークホールドを使用して魔術の修行を行っていました。マルチバースに関する知識を持つ可能性を考慮され、ストレンジに協力を求められるます。しかし、ウエストビューでの一件でダークホールドの力に魅了され、あらゆるマルチバース世界のワンダが息子たちと平穏に暮らす姿を何度も見た結果堕落してしまっており、喪った息子たちの母親に戻る為にチャベスから次元間・マルチバース間を移動できる能力を奪うことを画策し、執拗にチャベスを狙っています。今作のメインヴィランです。
映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】ほかの登場人物
イルミナティ

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
スプリーム・ストレンジの世界(アース838)におけるヒーローチームです。同次元にはアベンジャーズが存在せず、サノスとの闘いは本チームが請け負っています。

今作でのメンバーはこんな感じだべ!原作とはちゃっと違うんだっちゃ〜
- バモン・カール・モルド
- チャールズ・エグゼビア / プロフェッサーX
- ペギー・カーター / キャプテン・カーター
- マリア・ランボー / キャプテン・マーベル
- リード・リチャーズ / ミスター・ファンタスティック
- ブラッカガー・ボルタゴン / ブラックボルト
- ウルトロン・セントリー

では、1人ずつ紹介してみましょう!
バモン・カール・モルド

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:キウェテル・イジョフォーさん
前作のラストで行方をくらまし、今は魔術師を狩る敵となった元カマー・タージの魔術師です。本作ではスプリーム・ストレンジが活動していた世界(アース838)のバロン・モルドとして登場します。スプリーム・ストレンジ亡き後、マスターの座と至高の魔術師(ソーサラースプリーム)の座を継承しているのが特徴です。アース616のストレンジが訪れた際は友と呼び迎え入れますが、実際はアース616の世界のモルドと性根は全く同じで、ストレンジの事を毛嫌いしています。
チャールズ・エグゼビア / プロフェッサーX

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:パトリック・スチュワートさん
地上最強のテレパシー能力を持ったミュータントです。X-MENの代表的存在であり、ミュータントの学校で教授をしています。今作ではイルミナティのリーダー的存在として登場しましたが、20世紀フォックス制作のX-MENシリーズと同じプロフェッサーXではなく、イルミナティがいる世界のプロフェッサーXとして登場します。

他メンバーがMCU世界のストレンジをスプリーム・ストレンジと同様の危険な存在として決めつける中、唯一あくまでも別のストレンジであることを尊重し、ストレンジを信じてチャンスを与えようとした。ほんと素敵だっちゃ〜!
ペギー・カーター / キャプテン・カーター

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ヘイリー・アトウェルさん
スティーブ・ロジャースではなく、ペギー・カーターがファーストアベンジャーになった世界のペギーです。彼女はプロフェッサーと同様、今作では原典アニメとは無関係のイルミナティがいる世界のキャプテン・カーターとして登場しました。

ディズニープラス配信アニメシリーズの《ホワット・イフ…?》で彼女の物語が描かれましたよね!
マリア・ランボー / キャプテン・マーベル

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ラシャーナ・リンチさん
キャロル・ダンヴァースではなく、彼女の親友マリア・ランボーがキャプテン・マーベルになった世界のマリアです。アース616ではデシメーションで消滅しなかったのですが、5年の間に娘のモニカが元に戻る前に病気によって命を落としている事が『ワンダヴィジョン』で明かされました。今作ではイルミナティがいる世界のキャプテン・マーベルとして登場しており、リードと同じ様に、ワンダを過小評価しています。

イルミナティのメンバーはヒーローではあるものの、なんか、こう、ね!
自分の物差しでしか測らず、しかもそれを押し付けてくるんだっちゃ〜
リード・リチャーズ / ミスター・ファンタスティック

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ジョン・クラシンスキーさん
ファンタスティック・フォーのリーダー。体をゴムのように伸縮自在に変化させる能力を持っています。イルミナティを襲撃したワンダへの過小評価による自身の失言により、ブラックボルトの死を目の当たりにし、ワンダに攻撃しようとするものの?

これ以上はネタバレ注意ですね!気になる方は本編を観ましょう!
ブラッカガー・ボルタゴン / ブラックボルト

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:アンソン・マウントさん
テリジェンの霧を守るインヒューマンズの王です。高い破壊力と衝撃波を持った声を武器に戦うため、普段は声を発さず、手話でやりとりすします。
ウルトロン・セントリー

©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:ロス・マーカンドさん
銀色の人型警備ロボットです。アース616ではヒドラがチタウリの技術を流用して作り、その後ウルトロンが改良を加えて軍勢として作ったロボットです。ソコヴィアでの一件で全て破壊されたのですが、今作ではイルミナティの警護ロボットとして再登場します。イルミナティを襲撃してきたワンダに応戦するものの?

こちらも本編をどうぞ!
映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】最後のシーンでの登場人物
クレア
©2022 MARVEL STUDIOS All rights reserved.
キャスト:シャーリーズ・セロンさん
ミッドクレジットシーンに登場した謎の女性です。右手に発現させた特殊な武器で空間を斬り裂き、暗黒次元へ移動出来る能力を持っています。ストレンジをインカージョン修復の新たな物語に誘い、共に暗黒次元へと旅立ちます。
原作では、前作《ドクター・ストレンジ》にも登場したドルマムゥの妹、ウマルの娘という設定です。
映画【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】の感想

今作のワンダはずばり、ヴィランですね!

ワンダの正体はガチの魔女だったっちゃ!詳細は《ワンダヴィジョン》を視聴一択だべ!
今作はMCU初のマルチバースをガッツリ描いた作品になります。《ワンダヴィジョン》という、ドラマありきの映画ではあるものの、単体作品としても楽しめるような構成で作成された作品です。個人的にはスパイダーマン3部作を手がけたサム・ライミ監督が今作も手掛けていて、しっかりスパイダー味を出しつつホラーテイストに作っていてそこも楽しめるポイントになっています。

コメント